2015-01-01から1年間の記事一覧

Elsevier(エルゼビア)負の歴史メモ

Elsevier社がまたやらかしたようなのでメモ The Lancet(医学)、Cell(生物学),Nuclear Physics(高エネルギー物理学) などの権威のある雑誌を多数擁する老舗学術出版社Elsevierの負の歴史をメモ. 日本語版wikipediaには情報がかなり不足してる 2009: 2000~…

Numpy Tips 2 : データ欠損のある配列に対して代数演算などを行いたい

データ欠損のある配列に対して代数演算などを行いたい場合 numpy.ma.MaskedArray を用いたフィルタリングが便利だ. 具体的にはarrayにnanとinfが入ったものを加法演算する場合を考える. import numpy as np from numpy import ma a=np.array([np.inf,np.nan,…

Pythonでいい感じにヒストグラムを自動生成してくれる機能

結論からいうと、pythonの主要ライブラリ(numpy + matplotlib)ではまだ実現できない. Histogram with Optimal Binwidth numpy.histogram という機能がnumpyには存在する これとfrom matplotlib import pyplotなどを利用すると pythonで簡単にヒストグラムグ…

Numpy Tips 1 : イミュータブルなnumpy array

python にはc++ のconstの役割を果たす機能はないが、 constの完全な代替にはならないものの、 numpyなら以下のようにndarray.flagsを設定することでimputable arrayを実現することができる。 a = np.arange(5) a.flags.writeable = False #a.flags["WRITABL…

Python例外処理Tips ① 配列要素に対する写像をうまく実装する

例外処理Tipsシリーズ第一弾は 例外処理をうまく利用して列要素に対する写像をうまく実装する方法について説明します 具体的にはいわゆるFortranでいうところのelemental function をpython で実現する際に例外処理をうまく使えるとい話です。 def elemental…